毎月月初はほとんどのポイントサイトで公式サイトへの登録キャンペーンが行われており、 上手に活用することで実質無料を超えてお小遣いゲットのチャンスです!
ポイントサイトのキャンペーンを活用することで、 1時間程度の労力で毎月1000円~2000円程度のお小遣いをゲットすることが可能です。 その仕組みと方法は以下。
目次
公式サイトでお小遣いをゲットできる仕組み
所謂ポイントサイトでは、公式サイトへ登録を行うことで、 月額の利用料金と同額か、それ以上に相当するポイントが還元されるケースが多々あり、 このような案件を活用することで、実質無料を超えて純増1000円~2000円相当のポイントをゲットすることが可能になっています。
実質無料を超えるには解約の作業が必要で面倒だったりするのですが、 一度だけではなく毎月ポイントをゲットできるので労を厭わなければおすすめです。
ただし実際に課金が発生するので、万が一ポイントが付与されなかった時や、 解約方法が分からなくなった時に自力で対応することを厭わない中級者以上向け (基本的には問い合われれば対応してもらえます)。
用語解説
- 公式サイト
- 所謂コンテンツと呼ばれるもので、動画配信サイトや乗換ルート検索、占いや壁紙などといった毎月の料金が発生するサービスのことです。 (一部例外もありますが基本的にはドコモ、au, ソフトバンクのいずれかの回線を利用していないと利用できません。)
- 実質無料
- 実際に利用した額が全額ポイントとして還元されることです。例えば300円使ったら300円相当のポインを貰えます。
- 実質無料以上
- 実際に利用した額よりも多くの額がポイントとして還元されることです。例えば300円使ったら500円相当のポイントを貰えます。
- 実質無料以下
- 実際に利用した額よりも少ない額がポイントトして還元されることです。例えば300円使ったら200円相当のポイントを貰えます。
実質無料を超える方法
用語解説にも書いた通り、公式サイトは毎月の料金が発生するサービスなので、 何もしないと翌月も自動的に契約継続となり、ほとんどの場合実質無料以下となってしまうのですが、 この契約を継続せずに当月で解約することで実質無料を超えてお小遣いゲットを実現することができます。
具体的な手順
実践するにあたっていくつか抑えておいた方が良いポイントがあるので、 それも含めて具体的な手順を説明します。
- iPhoneかスマホで好みのポイントサイトを訪問。
- ポイントサイトに登録していなければ登録。
- ポイントサイトの公式サイトキャンペーンを探す。
- キャンペーンの条件を確認。
- 実質無料以上の公式サイトを探す。
- 検索する場合は「実質無料」「100%」「還元」等で検索。
- 契約したい公式サイトのポイント付与条件を確認。
- 公式サイトを契約する。
- 契約過程でidとパスワードが登場したらスクリーンショット。
- ポイントの付与を確認。
- ポイントが付与されていなければ後で問い合わせ。
- 契約した公式サイトをブックマーク。
- 5~9をキャンペーンの条件を満たすまで続ける。
- 月の下旬にブックマークから契約した各サイトを訪問して解約。
- 解約方法が分からない場合は各公サイトに問い合わせ。
- 解約は25日までに行う。
- 契約過程でidとパスワードが登場したらスクリーンショット
- 一部のサイトでは解約時にidとパスワードが必要になることがあります。 これは携帯キャリアのidとパスワードではなくサイト独自のidとパスワードです。 idとパスワードが分からないとサイトに問い合わせが必要になるので必ず保存しておきましょう。 ちなみにスクリーンショットは電源ボタンを押しながらホームボタンや、電源ボタンを押しながらボリュームボタンで撮ることができます。
- ポイントが付与されていなければ後で問い合わせ
- ほとんどのサイトでは万が一ポイントが付与されないケースがあっても、 利用したことを申請すれば、調査の上後からポイントを獲得することができるのでポイントが付与されていなくても遠慮なく申請しましょう。 但し、システムの一時的な遅延などにより、即時付与と記載されていたとしてもポイントが付与されるまでに時間がかかるケースもあるので、 すぐに申請するのではなく、(半日程度様子をみて)後で申請しましょう。
- 契約した公式サイトをブックマーク
- 一部のサイトは携帯電話会社の契約中のサイト一覧に表示されずに、 なかなか契約したサイトに辿り着くことができなくなってしまうことがあるので、 そういったことを防ぐためにブラウザでブックマークしておきましょう。
- 解約は25日までに行う
- ほとんどの場合は月末最終日に解約しても問題ないのですが、 いざ解約という時に解約方法が分からない、idとパスワードが分からない等サイト側に問い合わせることが発生すると、 そのやり取りは基本的にメールで行われ、長くて3日程度かかるので解約する時は余裕を持って解約しましょう。 25日に+3日しても28日ですが、残りの2日は最後の5日間に土日が含まれていた場合の考慮です。 従って年末年始やゴールデンウィークはこの限りではありません。
一部に解約の難しいサイトがありますが、そういったサイトは再登録しても実質無料の場合がほとんどなので、 一度限りの高額還元案件を登録し尽くした後は、キャンペーンの登録サイト数を満たすための大切な原資になります。 糞呼ばわりせずにそういったサイトこそ大切に扱いましょう。
おすすめのポイントサイト
今まで利用した経験から公式サイトを契約するのにおすすめのサイトを紹介します。 もしこの記事が役立つと感じていただけたら是非次のリンクから利用していただけると嬉しいです。
ポイントインカム
登録先:ポイントインカム
公式サイトを契約するにはとにかくイチ押しのポイントサイトです。 ゲットできるポイントの多さもさることながら、公式サイト保証制度の充実が最大の魅力です。 そこそこの労力で1500円以上のお小遣いを狙う人におすすめ。
- おすすめポイント
-
- 毎月最低1500円以上ゲット可能
- 公式サイト保証制度が充実
- 後日更に上積みを狙える
毎月1500円以上ゲット可能
ポイントインカムのキャンペーンでは15サイト登録することで1500円相当のポイントをゲットすることができます。 従って、15サイト全て実質無料か実質無料以上のサイトを契約することで最低でも1500円相当のポイントをゲットできます。 実際には実質無料以上のサイトを優先して登録するでしょうからそれ以上のポイントのゲットを期待出来ます。
公式サイト保証制度が充実
他のポイントサイトでも公式サイト保証を謳うサイトは多数あり、 公式サイト保証を謳っていなかったとしても問い合わせ後に利用実績が確認されれば後からポイントを獲得できますが、 ポイントインカムは利用実績確認が激早で、ほとんどの場合3日以内に改めてポイントが付与されます。 利用実績を簡単に確認できる独自のシステムのがあるのではないでしょうか。
今までいくつかのポイントサイトを利用してきましたが、 問い合わせしたことのあるサイトでは実績が確認出来次第という回答で、1~3ヵ月後に付与されるというケースがほとんど、 というか全てだったのでポイントインカムの公式サイト保証の充実は目を見張るものがあります。
ポイントインカムの公式サイト保証は本当におすすめです。
後日更に上積みを狙える
ポイントインカムの公式サイトキャンペーンは月初だけではなく、 毎月15日以降にも「ポ太郎を助けてボーナスゲット!」というキャンペーンが行われ、 このキャンペーンに参加して1000円分程度の公式サイトを追加で契約することで、 更に100~500円相当のボーナスポイントを上積みできる可能性があります。 詳しくは毎月15日に告知されるポイントインカムの特集ページをご覧ください。
げん玉
登録先: げん玉
少しだけやってみたい人におすすめのポイントサイト。 キャンペーンを利用しなくても元々の還元率が高く、数件の契約でもそこそこのお小遣いがゲットできます。 少しの労力で100円~1000円程度のお小遣いを狙いたい人におすすめ。
- おすすめポイント
-
- 少しの利用でも高還元
- 充実の最大手ポイントサイト
少しの利用でも高還元
げん玉はボーナスポイントをゲットしなくても、公式サイト一つ一つの還元率がそこそこ高く、 ボーナスポイントを無視しても実質無料を超えて100円~1000円程度のお小遣いをゲットすることができます。 ただ、公式サイトを登録してお小遣いをゲットし続けるといずれ登録可能なおいしい案件が枯れてしまうので、 毎月やるならボーナスポイントがでかいポイントインカムの方がおすすめです。
充実のポイントサイト
公式サイトでのお小遣いゲットとは関係ないのですが、 げん玉はポイントサイト最大手で公式サイト以外の案件も豊富かつ高還元です。 公式サイト以外の案件でも重宝するので、とりあえず登録しておくと色々便利です。
ちなみに自分の使い方だと実際にげん玉を使うこともありますが、 手っ取り早くポイント還元率の相場を知るためにげん玉を活用しています。 今までの経験上げん玉の還元率は平均の相場よりちょっと高いくらいなので、 それよりも高いポイント還元を行っているポイントサイトがあれば相当高いと判断します。
ちょびリッチ
登録先:ちょびリッチ
とにかく全力で公式サイト案件に取り組みたい! という情熱溢れる人におすすめしたいポイントサイト。 多大な労力を払ってでも3000円超のお小遣いを狙いたい人におすすめ。
まあ、おすすめとか言いながら面倒すぎておすすめできませんが、参考情報として。 ちなみに一つ一つのサイトの還元率は上記2サイトと較べると全然高くないです。
- おすすめポイント
-
- キャンペーンの登録サイト数に上限無し!やればやっただけポイントゲット!3000円相当超の大量のポイントゲットを狙える!
- 案件の数が豊富
キャンペーンの登録サイト数に上限無し!やればやっただけポイントゲット!3000円相当超の大量のポイントゲットを狙える!
例えばポイントインカムやげん玉の場合、キャンペーンで貰えるボーナスポイントは最大15件の登録で打ち止めとなりますが、 ちょびリッチのボーナスポイントには登録サイト数の上限がなく、やればやっただけボーナスポイントをゲットできます。
実際にはボーナスポイント総額に上限があり、 毎月決まった額をキャンペーンの参加者で山分けという形になるため、 無限にポイントを獲得できる訳ではありませんが、 数千とか数万のサイトを登録しない限り気にする必要はないでしょう。
また、ほとんどの月は10万ポイント山分けなのでどんなに頑張っても5万円以上は獲得できません(ちょびリッチは2ポイント1円換算)。
ちなみに今までの山分けの実績だと1サイト登録に付き30~50円相当のポイントをゲットできたので、 100サイト以上登録すれば最低でもボーナスポイントだけで3000円相当のポイントはゲットできるのではないでしょうか。
ただその月のキャンペーンの総額や参加者数によってゲットできるポイントは変わってくるので、 運が悪いと100サイト登録しても3000円相当のボーナスポイントに到達できないかも知れませんし、 運が良ければ5000円超相当のボーナスポイントをゲットできるかも知れません。
尚、ちょびリッチの公式サイトキャンペーンは他のポイントサイトのように、 ポイントサイト経由で公式サイトを契約したら自動的にキャンペーンの適用対象とはならず、 キャンペーンへのエントリーが必要なので気を付けてください。
案件の数が豊富
ちょびリッチ以外にもキャンペーンの登録サイト数に上限がないポイントサイトはありますが(モッピーやコレクポ等)、 公式サイトの案件数がそこまで多くないため、大量に公式サイトを登録するというのが現実的ではありません。 その点ちょびリッチは充分な案件数があるので大量に公式サイトを登録するということができます。 大量に案件があっても大量に登録したらすぐに案件が枯れるので毎月はチャレンジできませんけどねw
いかがだったでしょうか。 少し手間はかかりますが、例えばポイントインカムで毎月1500円ゲットし続ければ1年で1万8000円になります。 月に1度、時給1500円のアルバイトと考えるとかなり割のいいアルバイトではないでしょうか。 塵を積もらせることで本当にちょっとしたお小遣いになるので労を厭わない人にはおすすめです。
より良いポイントライフを。