今、楽天カードで自動リボサービスに登録かつショッピングで125,000円以上利用することで、 もれなく25,000ポイントを獲得できるキャンペーンが行われています。
リボ払いと聞くと、ヤバイ、雪だるま式、増えていく借金、等々多くの負のイメージが連想されて、 25,000ポイントもらえるっていったって手数料沢山払うんでしょ!?意味無いじゃん。 と思う方も多いと思います。
しかしこのキャンペーン、支払いコースの変更を行って手数料を最低限に抑えることで、 支払う手数料を差し引いても20,000ポイント超のポイントをゲットできる超々お得なキャンペーンなのです。
以下にキャンペーンの概要と20,000ポイント超をゲットする方法をお伝えします。 キャンペーン詳細と攻略法、キャンペーンの意図をよく読んで、大量にポイントをゲットできる仕組みと理由を理解した上で参加してください。
2017年も同様のキャンペーンが開催されています。 次の記事に詳しく書きましたので興味のある方は是非ご覧下さい。
楽天カード!自動リボサービス登録で「もれなく」25,000ポイントキャンペーン2017!リボ手数料を考慮しても大量ポイントを獲得可能な大型キャンペーン再来!
目次
キャンペーン詳細
- 公式
-
- エントリー(要ログイン)
- 詳細
- リボ払いのお支払い方法
- キャンペーン名称
- 自動リボサービスのご登録&ショッピングご利用でもれなく25,000ポイントキャンペーン
- 期間
- 2016年10月07日(金)00:00 ~ 2016年11月08日(火)23:59
- エントリー
- 必要
- 条件1(キャンペーン期間中に)
-
- 「自動リボ」サービスに登録
- 「ショッピングリボ払いを合計125,000円以上利用」
- 条件2(キャンペーン期間後)
-
- 2017年02月02日(水)まで自動リボサービスを利用すること
- 2017年01月度の楽天e-NAVIで「リボお支払い予定」のショッピングの翌月繰越残高が存在すること
- 特典
- 25,000ポイント(楽天スーパーポイント)
- 利用期限
- 期間限定ポイント(2017年03月31日(金)23:59まで有効)
- 獲得予定日
- 2017年02月20日(月)頃進呈
攻略法
- 125,000円は買うモノがなければアマゾンギフトカードなどを購入
- 支払いコースの変更によって125,000円のほぼ全額を初月に返済
まず楽天での自動リボサービスと金利についての簡単な説明から。
- 楽天の自動リボサービスとは?
-
- リボ払いを選択しなくても購入した商品が自動的にリボ扱いになる
- リボ手数料は実質年率15.00%
- 日割りなし
- 実質年率15.00%とは?
- 例えば実質年率15.00%で1万円を1年間借りた時、1年間に支払う金額は1500円、1ヵ月に支払う金額は125円(1500円/12ヵ月)になります。
- 日割りなしとは?
- 例えば実際に利用した日から支払いを行う日までの間が27日間であったとしても1ヶ月分の手数料(1.25%)が請求されるということです。
このキャンペーンの場合、最低でも12,5000円を自動リボサービスを通して使う必要があり、 更に自動リボサービスを2017年の02月02日(水)まで利用し続ける必要があるので、 単純に12,5000円を10月に使って、それを2017年の02月02日まで一切返済せずに02月02日以降に全額返済する場合の手数料を考えてみると、
( ( 125000円 * 0.15% ) / 12ヵ月 ) * 5ヵ月 = 7812円
となります。 (実際には毎月最低でも5000円返済する必要があるので一切返済しないということはできません。)
つまり仮にキャンペーンの条件を満たすギリギリまで1円も返済しなかったとしても、 7812円の手数料を支払うことで25,000ポイントをゲットできるということです。 このキャンペーンがいかにお得なキャンペーンか分かっていただけたのではないでしょうか。
しかし実際には、毎月返済することができますし、 支払いコースの変更によって初月に全額返済することができるので、 実際に支払う手数料はぐっと少なくなります。
- 支払いコースとは?
-
- 楽天の自動リボサービスで1ヵ月に返済する額のこと
- 月額5,000円~999,000円まで自由に変更可能
- 例えば10,000円に設定したら10,000円以下の買い物であれば翌月へのリボ残高の繰越は発生しません。15,000円買い物をした場合は5,000円のリボ残高が翌月へ繰越されます(翌月もリボ手数料が発生します)。
つまり楽天の自動リボサービスに登録して125,000円の買い物をし、 支払いコースを999,000円に設定して初月に全額返済してしまえば、 発生するリボ手数料は
( 125,000円 * 0.15% ) / 12ヵ月 = 1562円
ということになり、125,000円分の商品ををリボ払いで購入したとしても、 リボ手数料を2000円以下にまで抑えることができます。
あとは条件の一つである、
2017年01月度の楽天e-NAVIで「リボお支払い予定」のショッピングの翌月繰越残高が存在すること
を満たせばミッションコンプリートです。
125,000円は初月に全額返済してしまって、 後日改めて2017年01月度の「リボお支払い予定」の翌月繰越残高を発生させる手もあるのですが、 残高を発生させるのを忘れていたり失敗したりすると25,000ポイントがパーになってしまうので、 この記事では、それよりも500円ほど余計に手数料はかかりますが、 最初に発生させる125,000円のリボ残高を有効に活用してポイントをゲットするモデルケースを紹介したいと思います。
モデルケース
2016年10月に「自動リボサービスのご登録&ショッピングご利用でもれなく25,000ポイントキャンペーン」にエントリーし、 同月中に125,000円分の自動リボ払いを発生させ、支払い初月にほぼ全額を返済し、その後は最低額の5000円ずつ返済を行い、2017年02月に完済させるケース。
日付 | アクション |
---|---|
2016年 | |
10月中 | キャンペーンにエントリー&自動リボサービス登録 |
10月中 | 125,000円以上の買い物を行う |
10月中 | 楽天e-NAVIから支払いコースを110,000円に変更 |
11月27日 | 返済:110,000円、手数料:1562円、繰越:15,000円 |
11月11日以降 | 楽天e-NAVIから支払いコースを5,000円に変更 |
12月27日 | 返済:5,000円、手数料:187円、繰越:10000円 |
2017年 | |
01月27日 | 返済:5000円、手数料:125、繰越:5000 |
02月27日 | 返済:5000円、手数料:62円、繰越:0 |
02月03日以降 | 自動リボサービス解約、手数料計:1936円 |
02月20日 | 25,000ポイントゲット(差引23,064ポイント) |
* リボ払いの支払いコース変更は毎月10日22:00迄、それ以降は翌月の扱い
* 毎月27日は楽天カードの支払日
結果報告
さて、この記事に書いたことの実践結果が出ましたので、遅ればせながらその結果をご報告したいと思います。
まず、実際に自動リボとして利用した金額と支払った手数料ですが、おおよそ次の通りになりました。 具体的な明細についてはちょっと恥ずかしいので、総額かつおおよその値の報告とさせていただきます。
名目 | 金額 or ポイント |
---|---|
自動リボ支払い対象総残高 | 45万円程度 |
自動リボ支払い総手数料 | 5500円程度 |
獲得ポイント | 25,000ポイント+α |
自分の場合は、公共料金の支払い等、日常的に楽天カードを使っているので、 自動リボの支払い対象が40万円超となかなか高額になりましたが、それでも手数料は5000円程度に抑えることができ、 結果として差引19,000ポイント程度のポイントを獲得することができました。
+αの部分は、楽天カード利用時に獲得できる1%の通常ポイントやその他のキャンペーンによるポイントです。 +αの部分を考慮すると、手数料との差し引きで確実に20,000ポイント以上は獲得できているでしょう。
次に、実際にポイントを獲得するために行った行動を紹介します。
ただ、今回は、常に全額を返済し続け、キャンペーン適用の判定月度のみリボ払いの翌月繰越残高を発生させる、 という方法を取っており、モデルケースで紹介した方法とは少し異なりますのでご注意ください。
日付 | アクション |
---|---|
キャンペーンにエントリー&自動リボサービス登録 | |
nanacoチャージやamazonギフト券の購入により、キャンペーン期間中に125,000円以上の決済完了 | |
楽天e-NAVIから、11月10日(22:00)までに*1、リボ支払いコースを999,000円に変更*2 | |
全額返済、翌月繰越残高0 | |
全額返済、翌月繰越残高0 | |
1月分の支払いの概算が判明し次第、10日(22:00)までに*1、10日楽天e-NAVIから支払いコースを、1月分の支払い予定額+5,000円に変更*3 | |
翌月繰越残高5060円を残して、他は全て返済*4 | |
25,000ポイント獲得 | |
ポイント獲得確認後、リボ自動リボサービスを解約*5の上、リボ支払いコースを999,000円に変更*6 |
*1 リボ支払いコースの変更は毎月10日の22:00が締切であるため。 仮に11日以降に手続きを行うと、変更の適用が1ヵ月遅くなり、余計なリボ手数料を支払うことになるため。
*2 リボ払いの繰越残高を発生させないために、最大値である999,000円に設定。
*3 キャンペーンの条件を満たすためには、2017年01月度の「リボお支払い予定」のショッピングの翌月繰越残高が存在している必要があるため。 1月分の支払い予定額が21,600円であれば、リボ支払いコースを27,000円に設定(100円単位での設定はできない)。
*4 1円でも翌月繰越残高が残っていればキャンペーンは適用されると思われるが、 今回は念のためリボ支払いコースの最低設定金額である5,000円を残して残りを全額返済するようにした。
*5 今回のキャンペーンでは自動リボサービスの解約は2月2日以降なら行っても問題ないと思われるが、 今回は念のため、ポイントの獲得を確認してから解約した。
*6 今後、他のキャンペーンへの参加や、緊急の事情でリボ払いを利用する必要が生じた場合に備えて、 必ず一括返済できるように、リボ支払いコースを設定できる最大値である999,000円に設定。
キャンペーンの意図
さて、こんなに超々お得なキャンペーンですが、 楽天カード側も金が余っているからサービスでばらまいている訳ではなく、 もちろんキャンペーンには意図があります、 その意図に嵌まってしまうと25,000ポイントなどすぐに吹き飛んでしまいますので、 このキャンペーンに参加する場合はその意図をしっかり理解した上で参加するようにしてください。
- 支払いコースはデフォルトの5,000円のまま利用されることを意図
- 自動リボの支払いコースのデフォルトは5,000円で、何も設定しないと毎月5,000円ずつの返済になります。 そして125,000円を毎月5000円ずつ返済していくと、返済には25ヵ月かかりその間に発生するリボ手数料の合計は約20000円となるので、 キャンペーンで25,000ポイント配布したとしても、支払いコースを変更しない人に対しては実際は5,000ポイントでキャンペーンを打てることになります。 自動リボサービスに登録したら必ず支払いコースを変更しましょう。
- 年末年始の需要に手数料を発生させることを意図
- このキャンペーンは2017年02月02日までに自動リボサービスを解約すると無効になります。 つまり、大きな需要が予想されるであろう年末年始のカード利用に対して手数料を発生させることが意図されています。 普段楽天カードを使っていない人には関係ありませんが、普段から楽天カードを使っている人は、 キャンペーン要件の125,000円を超えた額や、年末年始に購入する商品についてもリボ手数料が発生することを忘れないでください。 また、大きな額の買い物をした際は、その金額に合わせて支払いコースの増額を忘れずに行いましょう。
- キャンペーン終了後も継続して利用してもらうこをと意図
- 自動リボサービスをつ買ってもらうためのキャンペーンなので、 当然キャンペーン終了後も継続して利用してもらうことが意図されています。 しかし自動リボサービスを解約し忘れると毎月毎月手数料が発生し続けるので、 2017年02月02日(水)を過ぎたら忘れずに自動リボサービスを解約しましょう。
最後に
いかがだったでしょうか、リボと聞くとちょっと怖いですけど、 いくつかのポイントを抑えれば超お得なキャンペーンだということをお伝えできたでしょうか。
この記事の作成は誤りのないように細心の注意を払って作成していますが、 万が一誤りがあった場合でも責任を持つことはできませんので、 キャンペーン参加の際は内容をよく理解し納得した上で参加するようにしてください。
投資じゃないけど自己責任で。
尚、リボ払いは放置しておくと手数料を発生させ続けるので、
- 不要になったら忘れずに解約すること
- 支払いコースは必ずデフォルトの5,000円から変更した上で利用を開始すること
を忘れないでください。
より良いポイントライフを。