ポイント必勝法

ポイントで節約!お得なポイント獲得法を発信!

激熱!dポイント25%増量キャンペーン!!

対象の他社のポイントからドコモのdポイントに交換すると、 2016年10月頃まで(移行元のポイントによって異なる)の期間限定でdポイント25%増量のキャンペーンを行っています。 1000円が1250円に、5000円が6250円になる超お得なキャンペーン!

これは毎年行われているキャンペーンなのですが、初めて見た時は目を疑いました。 だってポイントを交換するだけで価値が25%も増えてしまうんですよ。 何か罠がありそうな気がするじゃないですか、でも特になくてdポイント普及のためにドコモが大盤振る舞いしているだけなんです。

ドコモのキャンペーンは大盤振る舞いしていても大々的な告知が行われずに、 あまり話題にならないまま終了を迎えるケースが多々あるので、 ドコモのキャンペーン情報は定期的に要チェックです。

ちなみに、このdポイント、 ドコモのユーザーではなくてもdアカウントを作成して利用できるようになったので、 ドコモユーザー以外も要チェックです。 (dポイントクラブとは?

ただ全く罠がないかというと、他社のポイントをdポイントに交換することで いくつかのデメリットが考えられて、それは次の通りです。

目次

  1. dポイントに交換することのデメリット
  2. キャンペーン詳細
  3. キャンペーン参加の注意事項

dポイントに交換することのデメリット

ポイントに2年間の有効期限が発生

元々有効期限のあるポイントから移行する場合は関係ないですが、 移行元のポイントに有効期限がない場合は、dポイントに交換してから2年以内に全てのポイントを使い切る必要があります。

dポイントの有効期限は獲得した月から起算して48か月後の月末となります。

購入できる商品がある程度限られる

ドコモユーザーの人は機種変や新規の機種購入で簡単に消化できると思うので問題ないと思うのですが、 それ以外の場合(ドコモユーザーではないけど d POINT CLUB のメンバーである人)は今のところ基本dショッピングかローソンでの使用となるため、 dショッピングやローソンで扱っていない商品は購入できません。

ただ、大抵の商品はdショッピング扱っているので、dポイントに交換したものの全く欲しいものがないということはないでしょう。

dショッピングを利用する場合、dポイントが25%増量されたとしても家電量販店などで購入した方が安く買える場合もあるので、 狙っている商品がある場合は事前に価格の動向を確認しておきましょう。

また、dポイントを利用できるお店は徐々に拡大傾向にあるので、 ポイントの有効期限である2年後までには利用範囲は今よりも大幅に拡大してるものと思われます。

このような点を考慮して、2年以内に納得のいく方法でdポイントを使い切れそうであれば、 こんなお得なキャンペーンはなかなかないと思います。

キャンペーン詳細

公式: dポイント25%増量キャンペーン!!

おいしいポイント
dポイントに交換するだけでポイントの価値が25%アップ!
期間
2016年08月01日(月)~ 2016年10月19日(水) (ポイントの移行元によって期間は異なります。)
条件
対象のポイント移行元からdポイントへのポイント移行を申請する。
特典
交換後のdポイントを25%増量
ポイント移行元一覧(全42社)
  • JALマイレージバンク
  • 三井住友VISAカード
  • VJAグループ
  • JP BANK VISAカードマスターカード(JPバングカードポイント)
  • JP BANK JCBカード(Oki Dokiポイントプログラム)
  • JCBカード
  • オリコカード
  • DCカード
  • NICOSカード
  • MUFGカード(AMEX)
  • MUFGカード(グローバルポイント)
  • SAISONカード
  • UCカード
  • ポケットカード(ポケット・ポイント)
  • ジャックスカード
  • NTTグループカード
  • ライフカード
  • イオンクレジット
  • CFカード
  • OMCカード
  • 出光カード
  • 山陰信販(わくわくポイント移行サービス)
  • りそなクラブ
  • 埼玉りそなクラブ
  • ポイントサービス
  • 近畿大阪クラブ
  • 十六銀行(J-pointoスタイル)
  • 大垣共立銀行(サンクスポイント:プレゼント)
  • 三菱東京UFJ-VISA(三菱東京UFJポイント)
  • 中部電力(カエテネポイント「)
  • 中国電力(エネルギアポイント)
  • 東京ガス(パッチョポイント)
  • Gポイント
  • ネットマイル
  • ポイントオン
  • ポトラ
  • ポイントタウン
  • ドットマネーbyAmeba
  • CNポイント
  • マツモトキヨシ
  • ベネポ
  • gooポイント
備考
ポイントの移行元は随時追加されるため、 最新のポイント移行元はドコモの公式ページで確認してください。

キャンペーン参加の注意事項

  • 交換後のdポイントには2年間の有効期限があります。2年以内に使い切りましょう。
  • 移行元のポイントプログラムによってはdポイントに交換するよりも、他の使い方をした方がお得な場合もあります。 dポイントへの交換を申請する前に本当にその方が得かどうか確認しましょう。
  • dポイントはドコモショップやdショッピング、ローソンなど、dポイントを利用できるお店でしか利用できません。 自分の欲しいものをdポイントで購入できるかどうか確認してからdポイントへの交換を申請しましょう。

この秋には新しいiPhoneの発売が予定されていますが、 他社のポイントをdポイントに集約させれば激安で最新のiPhoneがゲットできちゃうかも??

より良いポイントライフを。

役立つ情報がありましたらシェア・ブログランキングで応援していただけると嬉しいです。