ポイント必勝法

ポイントで節約!お得なポイント獲得法を発信!

dポイント 夏のスーパァーチャンス第2弾を攻略!なるべくコストを掛けずに最大20%還元を獲得する方法!

dポイント 夏のスーパァーチャンス第2弾も折り返し地点となりましたが、みなさん活用しているでしょうか。

実際のところ、買い回り10店舗達成とdカードを持っていないとそこまでおいしくないので、 あまり活用できてない人も多いのではないかと思います。


しかし、

  • 買い回り10店舗達成はとても安いコストで達成可能であり
  • dカードがなくても同等の還元率を獲得可能

だったりするので、実はこのキャンペーン、少しの手間で、誰でも簡単に最大還元率の20%を獲得することが可能だったりします。

今回はその方法についてご紹介したいと思います。

公式:dポイント 夏のスーパァーチャンス第2弾

目次

  1. 10店舗買い回りを攻略しよう
  2. dカード利用の+4%を攻略しよう
  3. ポイントサイトを利用しよう
  4. まとめ
  5. 余談

10店舗買い回りを攻略しよう

10店舗の買い回りを達成することで

基本の10%の還元率に加え、更に+5%の還元率を獲得

することができます。

10店舗買い回りということは、最低でも10の商品を購入する必要があり、 とてもお金が掛かりそうですが、実際のところは極端な話、

100円の商品を10の対象店舗で購入

したとしても、10店舗の買い回りは達成可能であり、工夫次第でとても安く済ませることも可能です。

また、

必ずしも欲しい商品だけを買う必要はなく、

特別欲しくはないけどあっても困らないもの、を購入することで、

結果として本命の商品をより安く買える

のであれば、例え余計なものを買うことになったとしても、買い回りすることでお得に買い物をすることができます。

例えば本命の商品が10万円なら、10店舗買い回りで得られる+5%分以内、 つまり5,000円以内で10店舗買い回りを行うことができれば、結果として本命の商品をより安く買うことができる訳です。

しかも、今回のキャンペーン、10店舗買い回りとはいっても、 実はかなり安いコストで済ませることが可能です。

具体的な方法については別途次の記事にまとめたので是非ご覧ください。

dポイント 夏のスーパァーチャンス第2弾!10店舗買い回りを1,000円以下で達成する攻略法!

dカード利用の+4%を攻略しよう

本キャンペーン対象の店舗で、dカードによる決済を行うことで

基本の10%の還元率に加え、更に+4%の還元率を獲得

することができます。

しかし、もうこれ以上クレジットカードをつくりたくなかったり、dカードをつくりたくなかったり、 何らかの事情でクレジットカードをつくれなかったり、色々な理由でdカード利用による特典を受けられない、 という人もいると思います。

でも大丈夫です、dカードによる特典を受けられないとしても、

別のカードによる特典を受ければ良い

のです。

さすがに今回の利用特典である、+4%還元までは届きませんが、ある方法を使うことで、 例え何らかの事情でクレジットカードをつくることができなかったとしても、

+2%または、+3%の還元を獲得することが可能

です。

その方法とは、このブログをご覧の方にはお馴染みの方法かと思いますが、 次の二つのプリペイド型のクレジットカードを利用することです。

ドコモ口座Visaプリペイドは常時1%還元ですが、現在キャンペーン開催中につき8月中は常時2%還元、 更にnanacoチャージでポイントを二重取する裏技併用で3%まで高めることが可能です。

また、LINE Payでは常時2%の還元が行われています。

これらのカードを利用することで、

dカードの4%には届きませんが肉迫することができる

という訳です。

ドコモ口座Visaプリペイドで開催中のキャンペーン、 及びnanacoチャージでポイントを二重取する裏技については、次の記事をご覧ください。

8月はドコモ口座Visaプリペイドで常時2%キャッシュバック!

さて、どちらのカードを使えば良いか、ですが、 次の条件に当て嵌まる人はドコモ口座Visaプリペイドを、 当て嵌まらない人はLINE Payを利用した方が有利になると思います。

掻い摘まんで説明しますが、ドコモ口座Visaプリペイドはドコモユーザー向けのサービスなので、 ドコモユーザーではないとそもそも利用することができません、また、216円の月額料金が発生するため、 3%還元を受けられたとしても45,000円以上買い物しないなら、あまりおいしくありません、 そして、nanacoチャージでポイントを二重取りする裏技を利用するには、上に挙げたクレジットカードが必要です。

ポイントサイトを利用しよう

さて、dカードがない場合、頑張って他のカードで還元率を高めても18%ないし19%止まりです。

しかし、ポイントサイトを活用することで、ここに更に+1%程度の還元率の上乗せを行うことができ、 dカードが無かったとしても、最高還元率である20%に到達させることが可能です。

条件によっては、5%+10%ということもあるので、その場合20%超の還元率獲得も可能です。

もちろん、dカードを持っている人が、dカードの還元率+4%を獲得した上で、 更にポイントサイトを利用すれば、そこに更に還元率が上乗せされる訳で、 dカード保有者との差が埋まる訳ではありませんが、dカードがなくても20%還元を受けられる、 10,000円買い物すると、2,000円相当の還元を獲得できる、ということに、意味があると思います。

どのポイントサイトを利用すれば良いか、ですが、 今回のキャンペーンはdポイントのキャンペーンなので、基本的には、

キャッシュゲットモール

を使うべきです。オススメします、ではなく、使うべきです。

理由は、同じドコモ系列のため、特にdショッピングやひかりTVショッピング等、 ドコモの息のかかった店舗にて、5%や10%といった高額還元が行われる可能性激高だからです。

dショッピングでは8月の初旬に既に行われましたので、もうないかも知れませんが、油断はできません。 ひかりTVショッピングでは、今までの傾向だと、プレミアムフライデー()の時期に今月もあるでしょう。

ただ、キャッシュゲットモールはドコモユーザー向けのサービスなので、 キャッシュゲットモールを利用できない人は、

ハピタス

の利用がオススメです。

キャッシュゲットモールで高額還元が行われていない時期であれば、 キャッシュゲットモールと遜色なくポイント還元を受けることができるでしょう。

また、キャッシュゲットモールは現状、利用できる店舗が少ないというデメリットがありますが、 キャッシュゲットモールでは利用できないが、ハピタスでは利用できる、という店舗も一定数あるので、 キャッシュゲットールにない店舗を利用する場合もハピタスを利用すると良いでしょう。

まとめ

今回のキャンペーン、仕組みが複雑で分かりにくそうだったり、 仕組みが分かったところで、条件を達成するのが大変そうだったりと、 個人的には主催者側がなかなかメリットをアピール仕切れていない、 ちょっと不憫なキャンペーンな気がしています。

実際のところ、仕組みを読むのが面倒くさいだけで、読めば複雑とういことはなく、 条件を達成するのも大変そうなだけで、今回紹介したように実は全然大変ではなく、 誰でも簡単に最高還元率の20%に迫ることができます

折角dポイントが用意してくれたビッグウェーブです、 キャンペーンをしっかり活用して、おいしく買い物を楽しみましょう!

余談

さて、ここからは余談ですが、何かキャンペーンを打つときに、 条件が沢山あるのって良くないと思うんですよね。

まあ、条件が沢山あっても簡潔に表現できれば良いと思うんですが、 キャンペーンを理解してもらうために読むべきもの沢山あるというのは良くないと思うんです。

世の中ではおそらく自分のように頑張ってお得に買い物しよう!という人はむしろ少数派で、 キャンペーン内容をよく読んで参加すれば凄くお得なのに、読むのが面倒なので参加しない、 という人が大半だと思うんです。

今回のキャンペーンもそんな気がして、なんだかもったいないなあと。

dポイントカードとdケータイ払いプラスとdカードを同時にキャンペーンしたい気持ちは分からなくもないけど、 カオス過ぎです。

大体、dポイントカードとdカードを区別できてない人も沢山いると思うので、 そんな人に対してdポイントカードとdカードととか説明し始めたら、 積極的にキャンペーンを理解する気がある人じゃなかったら、 面倒くさくなってそこで読むのやめますよ。

もう少し上手いやり方はなかったんですかね。

同じ買い回りでも今年の2月に行われた、 dケータイ払いプラス単独の買い回りキャンペーンは分かりやすくて良かったと思うんですが。

役立つ情報がありましたらシェア・ブログランキングで応援していただけると嬉しいです。