今年も開催の激熱キャンペーンです。
キャンペーンページからはあまり熱さは感じられないかも知れませんが、 本当にお得なキャンペーンなので、知らなかった人は是非この機会にチェックしてみてください。
何がお得かって10000円分の他社ポイントを持っていたらdポイントに交換するだけで、 12500円分のdポイントを獲得できてしまう訳でお得過ぎます。
何も買う必要ありません、交換してるだけです。
更に今年は初めてdポイントカードを登録する人を対象に、 更に+25%増量、併せて50%増量という破壊力抜群のキャンペーンに仕上がっています。
目次
キャンペーン概要
少し分かりにくいのですが、このキャンペーンはメインの「dポイント25%増量キャンペーン」と サブの「dポイントカード登録キャンペーン」という2つのキャンペーンから成り、 メインのキャンペーンは誰でも参加可能、サブのキャンペーンは初めてdポイントカードを登録する人だけが参加可能、 サブのキャンペーンにも参加できれば併せて50%増量、できなければメインだけで25%増量という構成になっています。
このページでも掻い摘まんで概要を説明しますが、参加するときは公式サイトの説明をよく読んでください。
まずは、メインのキャンペーンの概要から。
dポイント25%増量キャンペーン
- 名称
- dポイント25%増量キャンペーン
- 内容
- 対象の交換元からdポイントへの交換を行うと25%増量。
- 期間
- 2017年10月01日(日)~2017年11月30日(木)
- ポイント付与時期
- 2018年01月中旬頃までに付与
- 付与されるポイントの種類
- 期間・用途限定ポイント
- 付与されたポイントの有効期限
- 2018年02月28日(水)まで
- 備考
- 付与されるポイントは増量分だけが期間・用途限定ポイントで、増量分以外は2年間有効な通常ポイントです。
次に、サブのキャンペーンの概要です。 こちらにも参加できればビッグウェーブ到来ですね。
dポイントカード登録キャンペーン
- キャンペーン名称
- dポイントカード登録キャンペーン
- 内容
- 対象の交換元からdポイントへの交換を行った人が、キャンペーン期間中に初めてdポイントカードを登録すると25%増量。
- 期間
- 2017年10月01日(日)~2017年11月30日(木)
- ポイント付与時期
- 2018年01月中旬頃までに付与
- 付与されるポイントの種類
- 期間・用途限定ポイント
- 付与されたポイントの有効期限
- 2018年02月28日(水)まで
- 注意事項
- エントリー及びdポイントカードの利用者登録が必要です。エントリーと利用者登録の順番は問いません。
- 備考
- 付与されるポイントは増量分だけが期間・用途限定ポイントで、増量分以外は2年間有効な通常ポイントです。
注意点
ざっと公式の概要を読んだところ、いくつか注意点に思い当たったので忘れないように書いておきます。
ドコモユーザー以外でも利用できるので注意
周知したくないのか周知が下手なのか謎ですが、このキャンペーンも例によってドコモユーザー以外でも利用できます。 というか今回は、まだdポイントカードの利用者登録をしたことのない可能性が高いであろう、 ドコモ以外のユーザーこそ是非参加すべきキャンペーンです。
dアカウントがあれば参加できるので、持ってない場合はdアカウントをつくってポイントをぶち込みましょう。 dアカウントの作成は次のページからできます。
対象の交換元のキャンペーン期間に注意
キャンペーン期間は10月01日~11月30日となっていますが、 全ての対象の交換元がこのキャンペーン期間で交換を受け付けている訳ではありません。
今は既に11月ですので、既に交換の受付が終わっているところ、 また、交換を受け付けている期間が極端に短いところなど様々あるので、 実際にdポイントに交換するかどうかは別として、 自分が利用してる他社ポイントがいつまでキャンペーン対象になっているのか、 予め確認しておくと良いでしょう。
対象の交換元の交換上限とキャンペーン終了日に注意
ある程度まとまったポイントを交換する場合、ポイントの交換元によっては一度に交換できるポイントの上限、 一日に交換できるポイントの上限、一ヶ月に交換できるポイントの上限といったポイント交換の上限が定められている場合があります。
その場合でも何回かに分けて交換すれば全て交換できるケースがほとんどだと思いますが、 キャンペーン終了ギリギリになって交換しようとすると、全て交換しきる前にキャンペーンが終了してしまう、 ということも考えられるので、ある程度まとまったポイントの交換を予定している場合は、 予め対象の交換元でポイント交換のルールを確認しておいた方が良いと思います。
攻略法はポイントサイトの活用にあり?
攻略法というか、こうしたら沢山dポイントゲットできるのでは?という考察。
今回、というか、今回も対象の交換元にいくつかのポイントサイトがあります。 このポイントサイトを様々な用途で上手に活用することが、ポイントの交換量を増やす鍵かなと。
ポイントサイトを経由させる
自分が持っているポイントが残念ながら対象の交換元ではなくても、 一度ポイントサイトのポイントに交換することで対象の交換元になる可能性もあるので、 意外と対象範囲になるポイントは多いのでは??と思います。
ポイントサイトに集約させる
また、持っているポイントが少量過ぎてdポイントに交換できないような場合、 例えばdポイントへの交換の単位が最低200ポイントからだけど150ポイントしか持っていないような場合でも、 ポイントサイトへのポイント交換なら極少量からポイント交換できる場合があるので、 そういった少量のポイントをポイントサイトに集約させることで、ある程度まとまったポイントにすることができます。
ポイントサイトを利用する
まあ、これが一番強力なんですが、ポイントサイトというのは、 「サービスや商品の利用の対価としてポイントが付与される」という、 その性質からしてポイントがモリモリ増えるシステムな訳で、 そんなポイントサイトを利用しまくって、ポイントをモリモリ増やすことで、 dポイントに交換できるポイントが大量に生まれます。
もちろん交換の対象元となっているポイントサイトではないと意味がないですけど。
クレジットカード作成などの高額案件ももちろん(今回はちょっとポイント確定まで間に合わないかな?)、 100%ポイント還元系のスマホコンテンツ案件や、 同じく100%ポイント還元系のショッピング案件が割と利用しやすいのではないかと。
大量にポイントを生み出したい場合は、美味しい案件は利用し尽くしてしまうと思いますが、 今回のキャンペーンのためのポイントと考えると、 25%ないし50%ポイントが増量されることを加味してメリットがあれば良い訳で、 そういう視点でポイントサイトの案件を眺め直すと、このキャンペーンを利用できる期間中は美味しい案件ザクザクでしょう。
ポイントサイトに馴染みのない人は、「んなうまい話あるかよ!」と思うかも知れませんが 100%還元とかポイントサイトでは極々普通だったりする気付いてしまえば素敵空間なので、 このことの美味しさに気付いてしまった人は是非この機会にポイントサイトデビューしてみてください。
今回対象の交換元となっているポイントサイト
さて、今回対象の交換元となっているポイントサイトは7社ありますが、 キャンペーン期間や使いやすさを考慮すると次の3つのポイントサイトがオススメです、
が、実はもっとオススメのポイントサイトがあり、 公式に対象とされているポイントサイトよりも、 後述するポイントサイトを利用する方がオススメなのですが、 まずは先に公式の対象ポイントサイトを紹介しておきます。
次の内、ドットマネーとネットマイルはポイントサイト、というよりはポイント交換サイトで、 ポイントタウンはポイントサイトという括りになるかと思います。
他にも、公式の対象ポイントサイトとしては、 Gポイント、ポトラ、ポイントオン、CNポイントという4つのポイントサイトがありますが、 キャンペーン期間の終了が迫っていることや、ぶっちゃけ全社分リンク貼るの怠いので、 興味のある人は公式サイトから確認してください・・・。
それよりも重要なのは上記のドットマネーやネットマイルにポイント交換できる次のポイントサイトです。
ゲットマネーはスマホからアクセスした場合は「げっとま」という表示になるかと思います。
他にもハピタスやモッピーなど多くのポイントサイトからドットマネーやネットマイルにポイント交換できますが、 ぶっちゃけ全てを確認している時間はないので、今までの経験的にスマホコンテンツや高還元率ショッピングの案件が 安定して供給されているサイトの中から自分の紹介として使って欲しいサイトを選びました!てへぺろ。
良かったら使ってください。
まあ、半分紹介目的ではありますが、チョイスはガチです。 これらのサイトは経験的にスマホコンテンツと高額ポイント還元ショッピングで高速にポイントを生み出せる実績があるので、 今回のキャンペーンでも、残り1ヵ月を切ってはいますがそれでも、有効に活用できるでしょう。
ちなみに普段ポイントサイトを利用している人は分かっていると思いますが、 高額ポイント還元のショッピング案件ってほとんどはサプリメントや青汁などの健康食品なので、 ポイントサイトを利用したことがない人は過度な期待はなららずに・・・。
まとめ
本当は10月入ってすぐにこの記事書きたかったんですけど、 サイトリニューアル!!とか思って夜な夜な再構築してたら結局11月になってしまいました。
なんというか、毎年ドコモのこのキャンペーンはジャックポット状態なので、 自分の中では、この期間にいかにdポイントにポイントをぶち込めるかというゲームになりつつあります。
以前はdポイント、というかドコモポイントなんか大量にゲットしてもスマホ本体買うくらいしか大した使い道がなかったんですが、 今はdショッピングもあるし、ローソンやマック等の街中でも使えるし、dケータイ払いプラスの利用まで視野に入れると、 まあ、およそdポイントで買えないものはないので気軽にポイント交換できるようになりました。
良い時代になりました。
ポイントを交換するだけでポイントが増えるという、 あまりにもお得過ぎて躊躇してしまうようなキャンペーンですが、 ポイントの種類がdポイントになってしまうという以外はほとんどデメリットのないキャンペーンなので、 交換可能な他社ポイントを持っているのであれば是非キャンペーンに参加してみて下さい。