毎年11月11日はYahoo!ショッピング、ヤフオクを初めとしたYahoo!グループで 「いい買い物の日」としてビッグセールが開催されます。
今年で3回目の開催ですが、前回の2回は、多くの激安商品や超高還元率商品が放出されなかなかのお祭り状態だったので、今回も期待したいところです。
まだ何が飛び出すか分からず、蓋を開けてみたらショボイ可能性もありますが、とりあえずスタンバっておきましょう。
例年のパターンを踏襲するならばYahoo! JAPANカードの作成で10000円超の高額キャッシュバックや、 還元率や割引率ではなく、例えば3000ポイント還元で買える4000円の商品などが狙い目になるでしょう。
いずれも例年通りなら一番熱いのはやはり11月11日なので、 いい買い物日は11月11日に向けて既に始まっていますが早まってはいけません。
目次
各特設会場
何でもかんでも詰め込むのが最近のセールの流行りのような気がしますが、 詰め込みまくると消費者としては意味分かんなくなるので、もう少し控えた方が良いような気が。
意味分からなくしてお得な感じだけでお得ではないモノを買わせるのが狙い無いのかも知れませんが・・・。
他にもソフトバンクを初めとして、 オンライン、リアル店舗問わず、Tポイント関連企業でイベントが開催される模様です。
狙い目
自分なりの狙い目です。
Yahoo!ショッピング
- 参戦するならYahoo!プレミアム会員前提。
- 11月11日のプレミアム会員限定セールで20%OFF以上クーポン利用かつポイント11倍還元を狙う。
ヤフオク
- 同じく参戦するならYahoo!プレミアム会員前提。
- ヤフオクは11月11日じゃなくて11月05日の5の付く日がピーク?
- Yahoo!プレミアム会員(5%) + 5の付く日(2~5%) + 毎日クジ(5%~) + Yahoo!マネーで売って買って(5%) + ストアイベント(5~20%) で最低でも30%程度の還元が狙える。
- 出品のタイミング次第では50%還元もゲットできるのでは??
- 11月05日の毎日クジで10%以上を引ければ熱い!
- まだ告知されてないだけで11月11日にも何かあるのか?
まとめ
最近のこの色んな条件複合させてポイント超絶アップシステムって、 例えばその辺の初めてスマホ買いました!みたいなおばちゃんとかって理解できるんですかね・・・。
- Yahoo!ショッピングはYahoo!プレミアム会員になって11月11日に頑張る。
- ヤフオクはYahoo!プレミアム会員になって11月05日に頑張る。
といったところでしょうか。
検討を祈ります。
11月11日当日のポジティブサプライズを期待。